楽天銀行からデビットカードの一時的に利用制限の連絡

楽天銀行から件名:【Rakuten Bank】楽天銀行からのご連絡[#*******#]

のメールが来ており

「まぁフィッシングサイトへの誘導メールだな」と無視しようと思いましたが

デビットカードを使うとメールが来るようになっており身に覚えがない引き落としメールが2通来てました。

自分は大丈夫と高を括ってましたがまさか被害にあうとは・・・・・

 

以下メール本文一部抜粋

楽天銀行カスタマーセンターでございます。
平素は楽天銀行をご利用いただき誠にありがとうございます。


現在ご利用いただいております楽天銀行デビットカードにつきまして、
誠に勝手ながら一時的に利用制限をかけさせていただいております。

楽天銀行ではお客さまにご安心してご利用いただく為に、不正検知システムにて
24時間監視を行っており、会員以外の第三者による不正使用を事前に
発見できる体制を整えております。

当システムにより、不正使用の可能性が発生した場合には
お取引を制限させていただき、ご本人さまの確認をさせていただいております。

つきましては、ご利用内容の確認をさせていただきたい事がございますので、
誠に恐れ入りますが下記カスタマーセンターまで2週間以内にお問い合わせ
くださいますようお願い申し上げます。 

ご安心してご利用いただくための取組みですので、
お客さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

※ご連絡の期限が過ぎますとカードのご利用がいただけないこともございます。
※ご利用内容によっては即日制限解除をお受けできないこともございます。


あうあうあう。とりあえず楽天銀行から電話もらえるみたいなので希望日を書いて返信しました。

電話待ちです・・・

 

■■■ 注意 ■■■

身に覚えがない利用は特になく、利用制限もされていなければフィッシングメールの可能性もあるので

その場合は無視でよいと思います。